無趣味の戯言

📄

IIJへ乗り換え&Reno7A購入

こんにちは、だいちゃんです。

これまで、楽天モバイルを OPPO Reno A で利用していたのですが、この半年で勤務環境が変わったこともあり、このまま楽天モバイルを使い続けるメリットも無くなったので、乗り換えを検討し始めました。

楽天モバイルが不安なのでOPPO Reno Aを買った

環境の変化

コロナ禍の影響もあり、在宅勤務が続いていたのですが、4月頃から完全出社へ切り替わってしまいました。しかも、2021年9月に転職後、社内で異動も経て、バスで1時間ほどの出社が必要な状況です。

そのため、移動中はSpotifyで音楽を聞き、ツイッターかネットサーフィンで時間を潰すようになり、さらに会社のWi-Fiも使えなくなった影響で、データ通信量が3GBを恒常的に超えるようになってきました。

楽天モバイルの UN-LIMIT Ⅶ は3GB以内だと 1,078円、3GB超~20GBが 2,178円という価格設定なので、3GBちょい超えが一番コスパの悪い状況でした。

という感じで、ここ最近はずっと2,178円払い続けており、3GBに納めるのは難しそうだなと判断したので、乗り換えを検討し始めました。

乗り換えたらスマホもついてきた

乗り換えの候補として、IIJmioを調べていると、4GBプランが990円(しかもキャンペーンで6ヶ月間は550円)という、楽天モバイルより安いことに気づいてしまします。

しかも、MNPの場合、端末割引のキャンペーンもあり、OPPO Reno 7Aが一括19,800円で買えることも判明!

基本料金割引のキャンペーンも含めて、楽天モバイルとの差額が、15ヶ月ほどで端末代に匹敵することになります。

  • 楽天:2,178円/月
  • IIJ:990円/月(6ヶ月は550円/月)
  • 差額:1,188円/月(6ヶ月は1,628円/月)
  • 端末代 19,800 ≒ 1,628 * 6 + 1,188 * 9

おまけに、もともと使っていたOPPO Reno Aがメルカリで8,000円ほどで売れたので、端末代の回収はより早まりそうです。

IIJmioのレビュー

そんな感じで、2022年10月の中旬ごろにMNPが完了し、半月ほどIIJmioを利用しています。

感想としては、可もなく不可もなくって感じです。

楽天モバイルも最近は徐々に利用できるエリアも広がり、インドア派な僕の行動範囲はほぼ圏外にならない状況だったこともあり、差を感じませんでした。

IIJmioも、圏外にこそならないものの、お昼時間などは極端に遅い印象があります。一応は県庁所在地のオフィス街なので、そんなもんなんだと思います。久しくMNO使ってないので比較はできないですが。

あと、楽天モバイルから乗り換えたデメリットとしては、無料通話が使えなくなったことですかね。ただ、あまり電話する機会がない上、Rakuten Linkアプリの精度が良くなかったので、大きな損はしないと思います。年間通して見れば、基本料金の差額で賄える気もします。

OPPO Reno 7Aのレビュー

最近OPPO信者になりつつある僕は、Reno AからのReno 7Aへ乗り換えでした。

散々幅65mm以下がいいって言い続けてますが、コンパクトスマホがなかなか出てくれないので今回もこの希望は諦めです。

あと、Reno Aがぼくにはいい感じに馴染んでくれたので、Renoシリーズへの信頼が増してます。この価格でFeliCaと防水もちゃんとしてくれて、デザインもいい感じなので、文句ないですね。

さらに今回の 7Aは、NFCの位置がカメラのすぐ横に来たので、タッチ決済しやすくなりました。Reno Aは背面中央だったので、決済端末の周りがごちゃごちゃしてるお店とかだとかざしにくかったんですよね。そもそもそんなに慎重にならなくても反応するとは思いますが。

気になる点も以下のようにいくつかありますが、価格を踏まえると個人的には満足です。

  • Android 13来るの?
  • カメラがイマイチな気がする。若干ノイジー?詳しくないから分かんないけど
  • Bluetoothの接続がたまーーに安定しない時がある気がする

もう少し早く気づけばよかったと思いつつも、結構満足な乗り換えができたと思います。

ちなみに、サブ回線として利用している、日本通信SIMの合理的シンプル290プランもしばらくはそのままにしておこうと思ってます。数ヶ月使ってみて利用頻度低ければpovoとかにしてもいいかなとか考えてます。

Buy Me A Coffee