無趣味の戯言

📄

お金の流れを整えてみました

こんにちは、だいちゃんです。

老後2,000万円とかもう現実味の薄い数字が話題ですが、みなさん貯金してますか?

就職が決まり、給料を定期的に貰えるようになってからは、先の予測がしやすくなった一方で未来の収入に甘えてストックを持っておかなきゃって意識が薄れそうな気配があったり、ただ単に三日坊主な性格のおかげで定期的に貯金に回すみたいなのが苦手なので、このタイミングで 機械的に貯金を作れる仕組み を作ってしまおうと思い実践してみました。

ネット銀行を駆使する

5年ほど前からネット銀行を使い始めました。便利です。

ネット銀行を使い始めた理由としては、通帳を記帳するよりアプリで見れたほうが楽だし、銀行の窓口に行く機会がほぼ無かったので、窓口の有無も気にならなかったからです。

この5年の間に「じぶん銀行」「ソニー銀行」「楽天銀行」「住信SBIネット銀行」の4行を開設しています。

この5年間、最初に開設した「じぶん銀行」をメインバンクとして使っていましたが、今年の転職を機に「住信SBIネット銀行」をメインバンクに使うようにしています。SBI証券との連携がスムーズなのと、 キャッシュカードがかっこいいのが決め手

お金の流れ

まず、給料が住信SBIネット銀行に振り込まれます。 ←ここ重要

そこから、住信の「自動振込サービス」や、各ネット銀行の「自動入金(資金取り寄せ)サービス」を利用して、「地銀」「都市銀行」「ソニー銀行」「じぶん銀行」の4行に給料が振り分けられます。

地銀に行ったお金

奨学金の返済に充てられます。日本学生支援機構は学生相手にしてるんだからさっさとネット銀行対応して欲しいですマジで。

都市銀行に行ったお金

こちらもあまり使いたくなかった(沖縄に支店が1店舗しかない)のですが、ここしか引き落とし出来ないものがあるので仕方なく使い続けてます。

ソニー銀行に行ったお金たち

ソニー銀行は短期的な貯金するスペースにしています。

年に1回程度発生する支払いの為にストックしているイメージ。「自動車税」とか「自動車保険」とか「車検」などといった必ず発生するものから、「家電類の買い替え」とか「修理費用」など偶発的な支払いに充てる用ですね。

毎月の貯金額は給料の1割程度にしています。特にオススメの額とかではなく、支払い額を予測したものから逆算したらこうなっただけですw

じぶん銀行に行ったお金たち

じぶん銀行は初めて開設したネット銀行で、いろいろあった時にカードローンを使ったのでその返済が細々と...。

カードローンの返済が終わったら中長期用の円キャッシュのストック用口座になる予定。投資したり外貨を持つことも大事ですが、日本円のキャッシュがないと始まらないことが多いですし。

住信に残ったお金たち

生活費に消え、残りは比較的自由に使っていいお金になります。基本的にここの残高だけ気にしておけば大丈夫な設計。

SBI証券用資金になるハイブリッド口座に思いついた時に振り込んだり、ドルを買ってみたりもして投資の勉強にも。

外貨預金とハイブリッド口座の残高を切らさなければ、給与振込口座にもしているのでランクアップ対象になるのがGood。他行振込の無料枠が増えたりする点がこれぞネット銀行の醍醐味って感じでいいですよね。自動振込サービスも気兼ねなく利用できます。

今後について

返済系が悲しい現実って感じで地味に痛いので、そこをさっさとクリーンにしたいです。

あと、個人的にFPの資格取ってみたいです。そういう仕事がしたいというよりは、自分のために体系的勉強したいので。


とりあえず、最初のうちに 仕組み化 してしまえばあとは気になった時に見直すだけで充分かなと。 忘れた頃にやってくる年1レベルの支払いの時に焦らない仕組み があるだけで、生活費の考え方も変わるかなーと。

あと、緊急時用にこれだけは現金のストックがあるってなると、保険の考え方も変わるかもしれないです。

目的のあるお金は 目の届かないところに自動的に退避させる って手法は、社会人の方やアルバイトをしている方にも応用できると思いますし、なにより 面倒くさいのは最初だけなのでおすすめですw

Buy Me A Coffee