こんにちは、だいちゃんです。
素のJavascript(jQuery不使用)かつIE対応で、ページ内遷移のスムーススクロールを実装する方法を調べてみました。今後の自分の為にメモしておきます。
ページ内遷移のとき、しゅるるーと動きのある遷移をさせることで ページ内で移動していることがわかりやすくなる のと、なにより なんかかっこいい です(語彙力)
jQueryを使う方法は多々あるのですが、素のJavascriptで紹介しているものが少なく、あってもIE非対応の書き方だったりしました。
こちらを利用させて頂きました!
ページ内リンクをスマートにするsmoothScroll.js - to-R
smoothScroll.js をダウンロードして読み込ませておくだけで適用される手軽さが最高です!
また、適用させたくない箇所も指定できるので、とりあえず読み込ませておくといいかもしれません。
こんな感じの便利なライブラリを自分でサクッと作って公開できるだけの技量を目指したいです。
AIがすごすぎて怖くなってきた
2025-06-16
自動広告はまだ早すぎた
2025-05-16
変更履歴って意外と難しいかもしれない
2025-03-18
「フィールド一覧」をアップデート
2025-01-25
PHPで禁則処理を強引にやる
2024-12-30
文字を埋め込んだ画像を生成するツール作った
2024-12-29
Gitlab CI/CDでさくらのレンサバに自動アップする
2024-12-20
Wordpressの記事を移行するツールを公開しました
2024-07-15